2022 年の新型 iPhone「iPhone 14 シリーズ」は 9 月のアップルイベントで登場されました。iPhone 14 は去年の iPhone 13 Pro と同じく「A15 Bionic」チップを使用しており、少しアップグレードしたと言ったが性能的にはそんなに変わっていません。
iPhone 14 Pro 及び iPhone 14 Pro Max に新しいプロセッサー「A16 Bionic」チップを搭載し、「ノッチ」が「Dynamic Island」に変更し、カメラシステムに関しては 1200 万画素から 4800 万画素にアップグレードしたとのことです。
しかし、iPhone 14 Pro モデルに搭載した「A16 Bionic」チップについて、実は性能面から見ると「A16」ではなく、「A15+」と名づけるべきだと海外メディア MacWorld が指摘しています。
A16 ベンチマークの比較も併せて紹介します。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
A15 との違いは?
毎年に新型 iPhone を発表し、最新の iPhone に搭載するプロセッサーを気になるユーザーがたくさんいます。今年の iPhone 14 シリーズでは、iPhone 14 Pro と iPhone 14 Pro Max に最新のプロセッサー「A16 Bionic」チップを搭載しています。iPhone 14 と iPhone 14 Plus には去年の iPhone 13 Pro とほぼ変わらない「A15 Bionic」チップを搭載することになっています。
今年と去年のプロセッサーに関しては、勿論アップグレードしていますが、残念ながら A15 と A16 の違いは一般のユーザーに違いがわからないでしょう。
A16 Bionic | A15 Bionic | |
供給元 | TSMC | TSMC |
技術 | 4nm | 5nm |
CPU | 6 コア | 6 コア |
GPU | 5 コア | 5 コア |
Neural Engine | 16 コア | 16 コア |
トランジスタ数 | 160 億 | 150 億 |
計算数/秒 | 17 兆回 | 15.8 兆回 |
A16 Bionic ベンチマーク比較:CPU
A16 Bionic の CPU アーキテクチャについて、ベンチマークでテストした結果は:
A16 Bionic ベンチマーク比較:GPU
A16 Bionic GPU をベンチマークでテストした結果は:
A16 ではなく A15+ という名を付けるべき
ベンチマークのテスト結果を見ると、iPhone 14 Pro と iPhone 13 Pro は性能的にはそんなに変わらないでしょう。A15 よりパフォーマンスが良いからといって A16 という名を付けるのではなく、A15+ の方が適切ではないかと Macworld が述べています。
iPhone 14 と iPhone 13 Pro の選び方:iPhone 14 と iPhone 13 Pro を比較《選び方》:iPhone 14 を選ぶ理由は?
併せて読みたい記事》
iPhone 14 Pro カメラ比較レビュー:iPhone 13 Pro との違いは?
iPhone 14 起動音の設定する方法:電源オン/電源オフの時に音が鳴る?
M2 Pro を搭載した MacBook Pro を待つべきか?年末に登場する可能性は?