iOS 18.4 ではバッテリーの持ちが悪いと多くのユーザーから不満の声が上がっており、それを受けて修正版である iOS 18.4.1 への期待が高まっていました。しかし残念ながら、iAppleBytes による実機テストや、私たちが確認した iOS 18.4.1 ユーザーからの報告では、バッテリー持ちに大きな改善は見られませんでした。以下に詳細なテスト結果を紹介します。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
関連記事
iOS 18.4.1 アップデート配信開始:バグ修正・セキュリティ改善・CarPlay 接続問題を修正
iOS 18.4.1バッテリーテスト:多くの機種でわずかに持ち時間が減少
今回のバッテリーテストに使用したiPhone機種は以下の通りです:
- iPhone SE 第2世代(バッテリー健康度 86%)
- iPhone XR(89%)
- iPhone 11(91%)
- iPhone 12(89%)
- iPhone 13(88%)
- iPhone 15(100%)
- iPhone 16(100%)
テストは自動輝度調整をオフ、画面の明るさを 25% に固定し、バックグラウンドアプリをすべて終了した状態で Geekbench バッテリーテストツールを用いて行いました。iOS 18.4 との比較結果は以下の通りです:
機種 | iOS 18.4.1 | iOS 18.4 | 差異 |
---|---|---|---|
iPhone SE 第2世代 | 3時間22分 | 3時間40分 | -18分 |
iPhone XR | 4時間33分 | 5時間15分 | -42分 |
iPhone 11 | 5時間31分 | 4時間54分 | +37分 |
iPhone 12 | 5時間43分 | 6時間01分 | -18分 |
iPhone 13 | 6時間41分 | 6時間31分 | +10分 |
iPhone 15 | 9時間26分 | 9時間57分 | -31分 |
iPhone 16 | 13時間47分 | 14時間02分 | -15分 |
Geekbenchスコアの比較(バッテリーテスト結果)
機種 | iOS 18.4.1 | iOS 18.4 | 差異 |
---|---|---|---|
iPhone SE 第2世代 | 2011 | 2188 | -177 |
iPhone XR | 2717 | 3132 | -415 |
iPhone 11 | 3298 | 2933 | +365 |
iPhone 12 | 3426 | 3606 | -180 |
iPhone 13 | 4010 | 3910 | +100 |
iPhone 15 | 5660 | 5970 | -310 |
iPhone 16 | 8270 | 8420 | -150 |
上記の結果から分かるように、多くの機種において iOS 18.4.1 のバッテリー持ちは明確な改善が見られませんでした。
また、iOS 18.4.1 を使用しているユーザーからのアンケート結果でも:
- 45.9% のユーザー:「変化を感じない」
- 37.8% のユーザー:「よりバッテリーの減りが早くなったと感じる」
- 16.2% のユーザー:「やや改善されたと感じる」
という結果でした。
なお、使用状況や環境によりバッテリーの持ちは大きく異なるため、これらのテストやユーザーの声はあくまで参考程度としてください。
安全面を考慮しても、iOS 18.4.1 へのアップデートは推奨
iOS 18.4.1 はバッテリー持ちの面では劇的な改善が見られなかったものの、重大なバグ修正、2 件の高リスクなセキュリティ脆弱性の修正、そして CarPlay の接続不具合への対応が含まれています。
そのため、安全性を優先する観点からも、iOS 18.4.1 へのアップデートは推奨されます。
常に最新バージョンを保つことが、プライバシーとセキュリティを守る最善の方法です。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
OS 18.4 バッテリー持ちテスト:iPhone 15 は最もバッテリー消耗が多く、最も電力を使うバージョン
iOS 18.3.2 バッテリー持ちテスト:iPhone 16・15 のバッテリー持続時間が大幅に減少
iOS 18.3.1 のバッテリー持ちは?海外の検証結果をチェック!