毎日に YouTube で動画を視聴する人はたくさんいると思います。スマホで YouTube アプリから動画を視聴する際に画質や字幕の設定を行います。それらを設定する時に「アンビエントモード(ブラウザ版では’’シネマティックライティング’’という)」を見かけると思いますが、「アンビエントモード(シネマティックライティング)」をオンにしても違いがわからない人が多いでしょう。
この記事は、YouTube で臨場感を高まる「アンビエントモード(シネマティックライティング)」機能とは?それを有効にしたらの違いを解説していきます。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
iPhone やスマホで YouTube アプリを開いて動画の設定メニューでは「アンビエントモード」と言いますが、スマホやパソコンのブラウザで YouTube にアクセスしている場合は「シネマティックライティング」となっています。
「アンビエントモード(シネマティックライティング」とは、視聴している動画の色合いに合わせて動画ウインドウの周囲の色が変わる機能です。
と言ってもわからないと思いますので、これから臨場感を高まる「アンビエントモード(シネマティックライティング)」の設定と「アンビエントモード(シネマティックライティング)」をオンにしている状態とオフにしている状態を比較しますので、違いを見て行きましょう。
まずは iPhone またはスマホで YouTube アプリを開きましょう。
動画を選択して、右上の「設定」アイコンをタップします。「アンビエントモード」という選択肢があります。
「アンビエントモード」はすでにオンになっているはずです。
「アンビエントモード」をオフにしたら違いがわかるでしょうか。動画の画面が何かが変化されると思われる方が多いでしょうが、「アンビエントモード」は動画ウインドウの周囲は動画の色合いに合わせて光っているような感じです。
「アンビエントモード(シネマティックライティング)」をオフにしたら、動画の周りに真っ黒になります。
「アンビエントモード」が有効している(左)と無効にしている(右)様子⬇︎
iPhone の YouTube だけではなく、YouTube のブラウザ版でも「アンビエントモード(シネマティックライティング)」機能が使えます。YouTube ブラウザ版の「設定」アイコンをクリックして、「シネマティックライティング」という設定があります。
「シネマティックライティング」を有効にしたらこんな感じです⬇︎
「シネマティックライティング」を無効にしたらこんな感じです⬇︎
YouTube の新機能「アンビエントモード」または「シネマティックライティング」は視聴体験を向上させるための機能です。全てのユーザーがこの機能が使えるわけではないですが、これから「アンビエントモード(シネマティックライティング)」は普及していくと思いますので、ぜひ試してください。
ちなみに、「アンビエントモード(シネマティックライティング)」は「ダークモード」でしか使うことができませんので、この機能を使うには YouTube のテーマカラーは「ダーク」を選択してください。
YouTube の背景が勝手にダークモードに変更された人は、設定方法についてこちらの記事を参照しましょう⬇︎
《YouTube テーマが勝手にダークモードに変更される?ダークモードを解除する方法》
併せて読みたい記事》
《2022 年最新版》YouTube 動画ダウンロードする方法:ログイン不要で簡単にダウンロードできるサイトを紹介
LINE ボイスメッセージの新機能使い方:一時停止、途中から聞くことができるようになった
Mac で YouTube 検索表示されない:検索できないときの対策法
YouTube が 1080p の高画質をプレミアム会員向けに提供し、他に 4 つの新機能を追加