Categories: Mac

Apple 初の 5G 対応 MacBook が登場間近!M5 Pro に自社製モデムチップを搭載

Apple 初の 5G 対応 MacBook Pro が登場する可能性が浮上しています。海外メディア「MacWorld」の最新報道によると、Apple は M5 Pro チップと自社開発の 5G モデムを搭載した MacBook のプロトタイプを現在テスト中とのことです。これは、Mac シリーズにとって初めてモバイルネットワーク接続に対応する大きな変化となる可能性があります。

更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!

M5 Pro と自社開発 5G チップ「C1」が同時に登場

Apple は最近、iPhone 16e に初めて自社開発の 5G チップ(コードネーム:Centauri、通称 C1)を搭載しましたが、今度はさらに進んで、この C1 チップが未発表の MacBook Pro のプロトタイプにすでに搭載されているといいます。

「MacWorld」が入手した内部コードによれば、Apple はコードネーム「t6050」とされる M5 Pro プロセッサを搭載した新型 Mac ノートをテスト中で、同時にこの C1 5G チップも内蔵している模様です。もしこの設計が実現すれば、Mac シリーズにとって初のモバイルネットワーク対応デバイスとなります。

なぜモバイルネットワークの内蔵が重要なのか?

Microsoft が最近発売した Surface Laptop 5G や、より PC らしい使用感を持つ iPad など、他社製品ではすでに LTE や 5G 対応が進んでいます。それに対して、Apple が長年 Mac にこの機能を搭載しなかった主な理由は、電力消費やハードウェア設計上の制約にありました。

しかし、現在は状況が異なります。Apple は Mac のプロセッサと 5G チップの両方を自社で設計しており、省電力かつ高度に統合されたモバイル通信ソリューションを構築する能力を持っています。これにより、MacBook ユーザーは Wi-Fi 環境に依存せず、どこでもインターネットに接続できるようになる一方で、バッテリー持続時間への悪影響も最小限に抑えることが可能になります。

発売時期は?まだ不明

内部コードの発見は大きな話題を呼んでいますが、これは製品の発売が間近であることを意味するわけではありません。Bloomberg の記者 Mark Gurman 氏によると、Apple が Mac でモバイルネットワークをサポートするのは早くても 2026 年になるとのことです。また、著名アナリスト郭明錤氏も、M5 シリーズの Mac は 2025 年内には登場せず、早くて 2026 年初頭になると予測しています。

したがって、今回の発見は非常に興味深いものではありますが、現時点では Apple が開発中の試作段階にあるプロトタイプに過ぎない可能性があります。

今回の情報から見て取れるのは、Apple が Mac への 5G 対応を本格的に検討しており、特に自社の C1 モデムチップを統合したことにより、製品の最適化と制御性が飛躍的に向上しているという点です。実際の発売時期は未定ですが、この技術が実現すれば、MacBook の使用シーンは大きく変わり、リモートワークやモバイルオフィス環境において、より柔軟な活用が可能となるでしょう。

更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!

もっと読む

M6 チップ搭載 MacBook Pro、発売は 2027 年初頭に延期か

Apple がついに低価格 MacBook を発売?噂される5つのポイントを整理!

M4 MacBook Air は買うべき?外国メディアのレビューの総まとめと長所・短所を徹底分析!

愛麗絲