GPT-4o によるジブリ風の生成は著作権侵害か?ネットで流布されたジブリスタジオの声明は偽物と確認

最近、インスタ、X、Facebook などで「ジブリ風」の AI 画像をよく見かけることはありませんか?まるで誰もがアニメの主人公になったような気分で、OpenAI の CEO サム・アルトマン(Sam Altman)やホワイトハウスまでこのトレンドに乗っかっています!

OpenAI 奧特曼 吉卜力

これも、OpenAI が新たに発表した GPT-4o モデルのおかげです。今では単に会話ができるだけでなく、ワンクリックでジブリアニメ風の画像を生成することもできるようになりました!しかし、この熱潮には少なからず議論を呼び起こしました。「ジブリ風」を模倣することが著作権侵害にあたるのではないかという懸念も浮上しています。

更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp と Twitter X @Applealmond1 をフォローしてください!

ジブリスタジオが動き出した?警告文は実は偽物!

AI 画像がインターネット上で広がる中、「ジブリスタジオからの警告文」というものが流出しました。この警告文は、ジブリ風に写真を変換するアプリを停止するように求め、法的措置を取ると脅迫する内容だと言われています。

吉卜力工作室聲明

しかし、この警告文はジブリスタジオによって「偽物だ」と正式に確認されました。

NHK が報じたところによると、ジブリスタジオは「そのような手紙は送ったことがない」とコメント。つまり、ネットで拡散された警告文は完全に虚偽の情報だったのです。一部のネットユーザーは、この警告文自体も実は GPT-4o で生成されたものではないかと疑っています。

とはいえ、GPT-4o でジブリや他のクリエイターのスタイルを模倣したコンテンツが必ずしも著作権侵害ではないとは限りません。

宮崎駿監督は AI の創作についてどう思っているのか

今回、ジブリスタジオが実際に訴訟を起こしたわけではありませんが、それが彼らの意見を示していないというわけではなく、まだ評価中か、コメントを避けている可能性もあります。しかし、多くの人が気になるのは、宮崎駿監督が AI 創作についてどう考えているかです。

2016 年に放送された NHK のドキュメンタリー「宮崎駿は終わらない」では、彼が引退から創作活動に戻る過程が描かれました。その中で、あるテクノロジー企業の人が AI で生成された CG アニメを宮崎監督に見せました。アニメのキャラクターは、痛みを感じない、奇妙な動きをする筋肉の人間のようなもので、画面でひねったり跳ねたりしていて、「頭を足のように使って走る」などの説明がありました。

宮崎駿監督は、この AI で作られたキャラクターに対して非常に不快感を示しました。彼は、自身が毎朝体が不自由な友人と会うことを例に挙げ、その友人は手を挙げて挨拶するために多くの力を使い、時には痛みを感じながらも、それを毎日続けていると言いました。監督は、この AI で作られたキャラクターが痛みを感じることなく、身体の制限を無視していることに深い違和感を抱いたのです。

宮崎監督は単に「AI が嫌いだ」と言ったわけではなく、もっと根本的な問題を提起しました。私たちが効率や限界突破を追求する中で、「痛み」や「人間としての経験」を軽視していないか、という問いかけです。

彼がAIに対して排斥的な立場を取るのではなく、テクノロジーは進歩できるが、人間としての価値を忘れてはいけないという警鐘を鳴らしているのです。

もし詳しく知りたい方がいれば、GQの記事に更に詳細な説明がありますので、読んでみてください。

宮崎駿 AI

AI スタイル模倣は著作権侵害か?法律はどう言っているのか

本題に戻りましょう。AI で「ジブリ風」の画像を生成することは、果たして違法なのでしょうか?

福井 健策弁護士の文章にこのような説明があります:

たとえばスタジオジブリの特定作品の「特定の画像」と似ているわけではなく、色合いやタッチ、モチーフなどについて、人々が「ジブリ作品風だな」と感じる程度である場合、ここでは「スタイル(作風)の模倣」と呼ぶことにします。いわば着想の模倣であり、アイデアの類似ですね。

この場合、人の手によるか、AIによるかを問わず、著作権侵害ではないというのが、現在の世界的な通説です。

もし興味がある方は、フルサイズの文章を読んでみてください。

とはいえ、OpenAI はこの件に対して制限を加え、ジブリ風の画像生成リクエストを拒否することがあるほか、画像生成の待機時間を長くするなど、GPT-4oによる「ジブリ騒動」に対する制限を設けています。

更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp と Twitter X @Applealmond1 をフォローしてください!

もっと読む

ChatGPT の画像生成が話題沸騰、CEO が「GPU が焼けそうだ」と発言、生成制限を導入して議論を収束

ChatGPT で自分の写真を「パワーパフガールズ」やアニメキャラ風に変身させる

LINE 公式、AI 画像生成機能を統合した「LINE プロフィールスタジオ」のサービス終了を発表