Apple の CEO Tim Cook は先週、2 月 19 日に新製品を発表する ことを X で予告しました。しかし、どの製品が登場するのかは明言していません。ただし、リーク情報から考えると、iPhone SE 4 が最も有力 でしょう。
では、2 月 19 日には正式な Apple イベントがあるのか?なぜ招待状が送られていないのか?他にどんな新製品が発表されるのか? 今回の発表に関する最新情報を整理しました。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp と Twitter X @Applealmond1 をフォローしてください!
2 月 19 日の Apple 新製品発表は何時?
Tim Cook は X(旧Twitter) で「2 月 19 日に新製品を発表する」と述べましたが、これは アメリカ時間 を指していると考えられます。Apple 本社のあるカリフォルニアと日本の時差は 17時間 なので、アメリカ時間 2 月 19 日 00:00 は日本時間の 2 月 19 日 17:00 になります。
ただし、Appleは 「2 月 19 日の何時に新製品を発表するのか」 については明確にしていません。過去の発表パターンを参考にすると、日本時間の 2 月 19 日 22:00 ~ 2 月 20 日 03:00 頃 に行われる可能性が高いです。
過去の Apple 製品発表時間の傾向
アメリカ時間 | 日本時間 | 内容 |
---|---|---|
午前 5:00 | 夜 21:00~22:00 | iPhone の予約開始 |
午前 10:00 | 深夜 2:00~3:00 | Appleイベント(発表会) |
2024/10/29 午前 8:00 | 2024/10/30 夜 00:00 | ニュースリリースで M4 Mac mini を発表 |
2023/10/30 午後 5:00 | 2023/10/31 午前 9:00 | 事前収録動画で M3 Mac を発表 |
これまでの傾向では、発表会形式なら深夜2~3時、ニュースリリースや動画形式なら夜10~01時頃が多い ため、今回もこの時間帯が有力です。
今回の Apple 発表に招待状はあるのか?
今回の発表については、正式なイベント招待状は送られていません。発表の予告も Tim Cook の X 投稿のみ です。
さらに、今回の発表は iPhone SE 4 以外の製品のアップデートが比較的小規模 であるため、オンラインイベントは開催せず、動画とニュースリリースの形で新製品が発表される可能性が高い です。
「2月19日にAppleが新製品を発表する」という情報だけを聞いて 正式な発表会があると誤解する人も多い ですが、実際には小規模な発表になる可能性が高い です。
2 月 19 日の Apple 発表で登場する可能性のある新製品
今回は 4つの新製品(もしくはそれ以上)が発表される可能性があります。
① iPhone SE 4(確定レベル)
iPhone SE 4(もしくは iPhone 16E とも呼ばれる可能性) は、ほぼ確実に発表される でしょう。今回の最大の特徴は、ついに ホームボタンを廃止し、6.1インチの OLED フルスクリーンを採用 する点です。
また、Appleが開発した 自社製 5G チップ を初搭載する可能性もあり、これが実現すれば Qualcomm への依存度を減らす大きな一歩 となります。
iPhone SE 4 の主なスペック(予測)
- iPhone 14 に近いデザイン(フラットエッジ)
- 6.1インチ OLED ディスプレイ
- Face ID 搭載(Touch ID 廃止)
- ノッチ(Dynamic Island なし)
- A18 チップ搭載
- 8GB RAM
- Apple Intelligence(AI機能)対応
- 4,800万画素 シングルカメラ
- アクションボタン搭載
- USB-C ポート採用
- Apple製 5G チップ搭載
- 3,279mAh バッテリー
- 価格:約 9 万円
- カラーバリエーション:ブラック、ホワイト、レッド
② iPad Air(M3 または M4 搭載モデル)
現在の iPad Air(M2 モデル) のアップグレード版が登場する可能性があります。
iPad Air の主なアップグレード点(予測)
- M3(または低消費電力版 M4)チップ搭載
- 90Hz リフレッシュレート対応
- Face ID 搭載(Touch ID 廃止)
- カメラにフラッシュ追加
- Wi-Fi 7 対応
- Apple製 5G チップ搭載
③ iPad 11(エントリーモデル)
iPad 11 もアップグレードされる可能性がありますが、主にチップの刷新がメイン となるでしょう。
iPad 11 の主なアップグレード点(予測)
- A16 / A17 / A17 Pro のいずれかを搭載
- 8GB RAM
- Apple Intelligence(AI機能)対応
- 128GB ストレージスタート
- Wi-Fi 6E / Bluetooth 5.3 対応
- Apple製 5G チップ搭載
- 価格:約 6 万円
④ MacBook Air(M4 チップ搭載モデル)
MacBook Air もアップデートの可能性が高いです。
MacBook Air の主なアップグレード点(予測)
- M4 チップ搭載
- Thunderbolt 4 対応
- Apple製 5G チップ搭載
- FaceTimeカメラが 1,200万画素に向上
- センターフレーム&デスクビュー対応
その他、サプライズ発表の可能性も?
これ以外にも、Apple が 「サプライズ製品」を発表する可能性 もあります。
- Apple TV 4K(第4世代)
- スクリーン付きスマートホームデバイス
まとめ:2 月 19 日の Apple 発表会は何時?
- 正式なイベントは開催されず、ニュースリリース&動画で発表の可能性が高い
- 日本時間の 2 月 19 日 22:00~2 月 20 日 02:00 に発表の可能性が高い
- iPhone SE 4、iPad Air、iPad 11、MacBook Air のアップデートが期待される
発表があり次第、最新情報をお届けしますので、お見逃しなく!
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp と Twitter X @Applealmond1 をフォローしてください!
もっと読む
iPhone SE 4 発表間近!スペック・価格・発売情報をまとめ