iPhone 17 はまだ正式発表されていないものの、新たな「カメラバー」デザインの噂はすでに多くの人の耳に届いています。そんな中、Google がこの噂をネタにしたユーモア満載の CM を公開。
その内容は、iPhone が Pixel を“追いかけ続けてきた”歴史を皮肉るものとなっています。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
Google の新広告:「なんでいつも君は僕と同じになるの?」
動画は、iPhone 16 Pro と Pixel 9 Pro の会話形式で展開。
Pixel は冒頭で iPhone を「友達」と紹介。それに対して iPhone は、どこう言います:
「気づいたら君と同じことばっかりしてるよ。
ナイトモード、ウィジェット、写真の消去機能……君が先にやって、僕が後から真似してさ。」
まるで昔の親友に追いつこうとするライバルのような口ぶりで、iPhone は Pixel に“似てきた自分”を皮肉たっぷりに語ります。
そして、Pixel が「これらはまだあくまで噂だよ(We want to remind everyone that these rumors are just rumors)」と冷静にコメントすると、iPhone もまさかのオウム返しでオチをつける展開に。
これらの機能、実際に Pixel の方が先だった?
動画内で登場した機能の登場時期を比較してみると、以下のようになります:
機能 | Pixel登場 | iPhone登場 | 差 |
---|---|---|---|
夜間モード(ナイトサイト) | Pixel 3(2018年) | iPhone 11(2019年) | 約1年遅れ |
写真消去機能(Magic Eraser) | Pixel 6(2021年) | iOS 18(2024年) | 約3年遅れ |
ホーム画面ウィジェット | Android 1.5(2009年) | iOS 14(2020年) | 約11年遅れ |
さらに、今回話題になったカメラバーのデザイン(薬丸型モジュール)も、Pixel では 2021 年の Pixel 6 から採用されており、Pixel 9 ではさらに進化したデザインに。
iPhone 17 の噂デザインがますます Pixel に近づいているとも言われています。
とはいえ、Apple は“後発でも完成度が高い”のが強み
確かに Apple は、機能の実装時期では Pixel より遅れることも多いですが、実際にリリースされた際の仕上がりやユーザー体験は非常に高品質であることが多いです。
たとえば、「写真の消去機能」についても、
Pixel の「Magic Eraser」と、iPhone(iOS 18)の「消去」機能を比べると…
左:iPhoneの消去機能 → 自然な仕上がりで違和感ほぼなし
右:Pixel の Magic Eraser → 黒ずみやぼかしが残ることも
中央の人物を消してもこの通り!
▼ iPhone「消去」使用後の画像:
中央の人物が自然に消え、背景としっかりなじんでいます。
▼ 使用前の元画像:
数名の人物が写っていたものをまるごとクリーンに処理。
#BestPhonesForever:iPhone をネタにしたシリーズ広告
今回の広告は、Google が展開するシリーズ「#BestPhonesForever」の最新作でもあります。このシリーズでは、Pixel と iPhone を擬人化しながら、笑いと皮肉を交えた掛け合いでスマホ機能の違いを表現しています。
気になる方は、YouTube で「#BestPhonesForever」と検索するか、下記リンクから過去の CM もぜひチェックしてみてください。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
Apple、2026 年から新 iPhone の発表スケジュールを変更か
史上最薄の iPhone にバッテリー問題の懸念も?iPhone 17 Air 用「Smart Battery Case」が復活?
iPhone 17 全シリーズ「カメラ」の5大噂まとめ:今年は前後カメラ両方に実感できる向上が期待される