iOS 26.1 でカメラ誤起動を防止!ロック画面左スワイプの無効化が可能に

iPhone のロック画面には、左スワイプで直接カメラアプリを起動できる便利な機能があります。しかし、この機能はたまに、ポケットやバッグなどに入れた際に意図せずカメラが起動してしまうことも。そのせいで動画を録画したり、写真を撮ったりして、iPhone の電池が無駄に消耗されることもあります。

これを反映して、Appleは最新の iOS 26.1 で「左スワイプでカメラ起動」を無効にできる機能を追加しました。

iOS 26.1「ロック画面のカメラ起動」を OFF にできる

最新の iOS 26.1 Beta 4 バージョンでは、多くのユーザーから望まれていた「ロック画面左スワイプでカメラ起動」を無効にできる機能が寄り集められないよう追加されました。

設定は iPhone の「設定」アプリの中の「カメラ」項目にある「ロック画面をスワイプしてカメラを開く」で ON/OFF 切り替えられます。

この項目を OFF にすれば、もう左スワイプで自動的にカメラが起動することはありません。

より完全に誤操作を避けたい場合は、ショートカットも変更

左スワイプを無効にするだけでなく、ロック画面右下のカメラショートカットも変更すると、誤操作をより防げます。

ロック画面を長押しすると、右下のカメラアイコンの上に「-」マークが表示されます。これをタップするとカメラアイコンを削除できる上に、別の機能を設定することも可能です。

じゃあ写真を撮りたいときはどうするの?

その場合は、「アクションボタン」や「カメラコントロールボタン」を使うことで、ロック解除しなくてもカメラ機能を表示することができます。

個人的には、カメラコントロールボタンが、さっと写真を撮りたいときには最適だと思います。

ボタンを一回タップするだけでカメラが起動し、もう一度タップすると写真を撮影できます。慣れば很便利な機能だと感じるはずです。

まとめ

iOS 26.1 Beta 4 で追加されたこの小さな変更は一見地味ですが、多くのユーザーが感じていた久しい不便を解決してくれる重要なアップデートです。

プライバシーを守りたい、誤操作を防ぐため、またはカスタマイズ性を高めたいといった別の理由でも、この変更は覚えておく価値があります。

現在はベータ版での提供のみですが、正式版の配信後は iOS 26 をサポートする全ての iPhone で利用可能になる見込みです。

もっと読む

iOS 26.1 新機能:Liquid Glass の透明度が調整可能に!

iOS 26.1 Beta 4 リリース:Liquid Glass 透明度調整、ロック画面カメラ起動オフ機能も追加

iOS 26.1 Beta 3 リリース:Apple Intelligence に新たな AI 統合の兆し