M5 iPad Pro 発表:性能がさらに進化!N1・C1X 独自チップを搭載、価格は 168,800 円から

MacBook Pro に加え、M5 チップを搭載したのは iPad Pro も同様です。

新しい M5 iPad Pro は、極めて薄型な筐体において再び圧倒的な性能を発揮し、さらに Apple 独自開発の N1 無線チップおよび C1X 信号チップを新たに搭載しています。これにより、M5 iPad Pro はより高速で先進的な通信性能を備えつつ、省電力性も向上しています。

M5 iPad Pro の価格は 168,800 円からで、10/22 に発売予定。

M5 iPad Pro の主なアップグレードポイント

M5 iPad Pro は、先日ロシアの YouTuber「Wylsacom」氏が紹介したモデルとほぼ同じ仕様です。外観デザインや多くのハードウェア構成は変更されていません。

引き続き、超薄型のアルミ合金ボディを採用しており、「シルバー」と「スペースブラック」の 2 色展開、サイズは「11インチ」と「13インチ」が用意されています。背面から「iPad Pro」の刻印が取り除かれたこと以外に大きな変更はありません。そのため、M4 iPad Pro 用のアクセサリ(保護ケース、Magic Keyboard など)はそのまま流用可能です。

iPad Pro M5 M5 iPad Pro

最大の進化ポイントは、新世代の「M5 チップ」への変更です。また、メモリは最低 12GB からとなり、よりパフォーマンスが向上しています。ただし、ストレージ容量によってチップ構成が異なり、一部モデルでは高性能コアの数が削減されています。

  • 256GB/512GB モデル:9 コア CPU(高性能コア3+高効率コア6)、10 コア GPU、12GB メモリ
  • 1TB/2TB モデル:10 コア CPU(高性能コア4+高効率コア6)、10 コア GPU、16GB メモリ

iPad Pro M5 M5 iPad Pro

Apple の発表によると、M5 チップは M4 チップと比較して以下の性能向上を実現しています:

  • 各 GPU コアにニューラルエンジン加速器を内蔵し、AI 処理性能が最大 3.5 倍向上
  • 第三世代レイトレーシングエンジンを搭載し、グラフィックス性能が最大 45% 向上
  • レイトレーシング能力は M1 比で最大 6.7 倍、M4 比で 1.5 倍向上
  • GPU のピーク性能は M1 比で最大 6 倍、M4 比で 4 倍向上
  • CPU のマルチスレッド性能は 15% 向上
  • メモリ帯域幅は 153Gb/s に拡張され、高負荷時でもより多くのデータにアクセスでき、処理時間の短縮と全体の効率向上につながります

iPad Pro M5 M5 iPad Pro

実際のアプリケーションでのパフォーマンスは以下の通りです:

  • 『Octane X』でのレイトレーシング 3D レンダリング:M4 比 1.5 倍、M1 比 6.7 倍高速
  • 『Final Cut Pro』での映像変換:M4 比 1.2 倍、M1 比 6 倍高速
  • 『Draw Things』での AI 画像生成:M4 比 2 倍、M1 比 4 倍高速
  • 『DaVinci Resolve』での AI 動画拡大処理:M4 比 2.3 倍、M1 比 3.7 倍高速

総じて、M5 iPad Pro は現時点においてもタブレット市場でトップクラスの性能を誇っており、たとえ性能を一部制限したモデルでも、日常利用の 90% 以上のシーンに十分対応できます。

iPad Pro M5 M5 iPad Pro

Apple 独自の N1・C1X チップを初搭載

さらに、M5 iPad Pro には Apple 自社開発の「N1 無線チップ」が初めて搭載されました。これにより、Wi-Fi 7、Bluetooth 6、Thread 通信技術に対応し、パーソナルホットスポットや AirDrop などの機能がより高速・安定的になります。

また、セルラーモデルには iPhone Air で先行搭載された「C1X 信号チップ」も採用されています。これにより、消費電力が 30% 削減され、通信性能が 50% 向上しています。外出先での通信がより安定し、高速かつ省電力化されています。

さらに「急速充電機能」も導入されており、Apple 純正の 70W USB-C アダプタなどの高出力充電器を使用することで、30 分でバッテリーを 50% まで充電可能です。

iPad Pro M5 M5 iPad Pro

M5 iPad Pro の価格一覧(10/22 に発売)

M5 iPad Pro は 11 インチおよび 13 インチのいずれも価格は据え置きとなっています。

モデル 11インチ Wi-Fi 13インチ Wi-Fi
256GB 168,800 円 218,800 円
512GB 204,800 円 254,800 円
1TB 272,800 円 322,800 円
2TB 340,800 円 390,800 円
モデル 11インチ LTE 13インチ LTE
256GB 204,800 円 254,800 円
512GB 240,800 円 290,800 円
1TB 308,800 円 338,800 円
2TB 376,800 円 426,800 円

また、Magic Keyboard には新たに「ブラック」バージョンが追加されました。

もっと読む

iPadOS 26 で消えた「Slide Over」機能が、iPadOS 26.1 Beta 2 でひっそりと復活

iPad mini 8、2026 年初頭に登場か:OLED ディスプレイ初採用の可能性

2025 年 Apple 秋イベントのキービジュアル壁紙ダウンロード:iPhone・iPad・Mac に神秘のエネルギーを注入