iPhone 17 シリーズと Air で Wi-Fi 切断問題発生か?設定リセットでも解決せず

次世代 iPhone の販売が始まったばかりですが、すでに一部の iPhone 17、17 Pro、そして iPhone Air のユーザーから、奇妙な Wi-Fi 切断の問題が報告されています。この問題は CarPlay や AirPods にも影響を及ぼしており、初期の調査では、Apple Watch の「iPhone でロック解除」機能との関連が疑われています。現時点では、Apple からの正式な修正は発表されていません。

更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!

iPhone 17 シリーズに Wi-Fi 接続異常が発生?

9 月 20 日に iPhone 17 シリーズが発売されて以降、Apple公式フォーラム、Reddit、MacRumorsなどのプラットフォームで、多くのユーザーが同様の問題を報告しています。それは、「iPhone のロックを解除する」または「通知センターを引き下ろす」操作をすると、Wi-Fi と Bluetooth が一時的に切断され、自動で再接続されるという現象です。

この問題は、iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max、そしてiPhone Airのユーザーに影響しています。

このような切断は日常使用に支障をきたすだけでなく、CarPlay の接続が中断されたり、音楽が途切れたり、AirPods が再接続を強いられるなど、使用体験に大きな影響を与えます。

Apple Watchとの連動機能が原因か?

複数のユーザーの報告を総合すると、この問題は Apple Watch を手首に装着し、ロック解除された状態で「iPhone で Apple Watch を解除」機能を有効にしている場合に発生しやすいことが分かりました。

Reddit のユーザーによる詳細な検証結果は以下の通りです:

  • Apple Watchを装着し、かつ解除されている ➜ 問題発生
  • Apple Watchを装着しているが解除されていない ➜ 問題なし
  • Apple Watchを装着していないが解除されている ➜ 問題なし

つまり、Apple Watch が実際に手首に装着され、iPhone と連動して解除される状態にあると、Wi-Fi と Bluetooth 接続が不安定になり、特に画面の点灯やロック解除時に問題が生じやすいのです。

Appleの対応はまだ。ユーザーによる暫定的な対処法

Appleから公式な対応はまだありませんが、ユーザーの間では以下のような暫定的な解決策が試されています:

  • Apple Watch の Bluetooth をオフにする
  • Apple Watch を手首から外す
  • 「iPhone で Apple Watch を解除」機能をオフにする
  • Apple Watch の電源をオフにする

これらの方法で Wi-Fi の安定性は改善されますが、Apple Watch の通常利用に支障が出るため、あくまで応急処置といえます。

新 N1 チップに関係? Wi-Fi 切断はソフトウェアのバグか

今年の新型 iPhone には、Wi-Fi 7、Bluetooth 6、Thread 技術をサポートする Apple 独自設計の新型 N1 チップが搭載され、従来の Broadcom 製チップに代わるものとなっています。Apple はこの N1 チップの省電力性と接続安定性を強調していましたが、今回の不具合からは、まだソフトウェアレベルでのバグが残っている可能性が示唆されています。

なお、ネットワーク設定のリセットや Apple Watch の再ペアリング、iPhone の初期化なども試されていますが、根本的な解決には至っていません。

更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!

もっと読む

Apple Watch の高血圧検出と睡眠スコア、旧モデルも watchOS 26 へのアップデートで対応

Apple 発表会まとめ】iPhone 17 シリーズ・AirPods Pro 3・Apple Watch 11 シリーズの注目ポイントをチェック