iOS 26 のリリースに伴い、Apple は AirPods 向けの新しいファームウェアも配信しました。その中でも注目すべき新機能が、AirPods を iPhone のカメラのシャッターボタンとして使えるようになる機能です。イヤホンのスティック部分をつまむだけで、iPhone の撮影を遠隔操作できます。これにより、両手が自由になり、より自然で安定した写真撮影が可能になります。特にグループ写真や自撮りなどのシーンで非常に便利です。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
iOS 26 での AirPods カメラコントロール:対応機種とファームウェア更新方法
対応機種
このカメラリモコン機能が使えるのは、以下の 4 機種の AirPods に限られています:
- AirPods Pro(第3世代)
- AirPods Pro(第2世代)
- AirPods(第4世代・ノイズキャンセリングモデル)
- AirPods(第4世代)
ファームウェアの更新方法
カメラコントロール機能を利用するには、iPhone を iOS 26 にアップデートするだけでなく、AirPodsのファームウェアも最新にする必要があります。AirPodsをiPhone、iPad、またはMac(Wi-Fi接続済み)とBluetoothで接続し、かつ充電状態にしておけば、自動的にファームウェアが更新されます。
ただし、更新が進行中かどうかは確認できないため、特に意識せず通常通り使用しておけば自動的に更新されると考えて問題ありません。
私自身の体験では、iPhone を iOS 26 にアップデート後、AirPods で音楽を少し聴いてから充電ケースに戻した(ただしケース自体は電源未接続)ところ、翌朝には自動で更新が完了していました。
更新が完了したかどうかを確認する方法も簡単です。AirPods を iPhone に接続し、「設定」→ 自分の AirPods をタップ → 最下部までスクロールしてバージョンが「8A356」になっていれば、最新ファームウェアがインストールされています。
iOS 26 の AirPods カメラコントロールの使い方
では、実際にこの機能の使い方を見ていきましょう。
まず AirPods を装着し、iPhone と接続されていることを確認 → iPhone の「設定」→ AirPods の設定に入り、「カメラリモート」オプションを探します。
この項目には、「1回押す」と「長押し」の2つの操作方法がありますが、AirPods の既存の操作と競合するため、Apple は注意書きをしています。「1回押す」に設定すると再生/一時停止操作が無効に、「長押し」に設定すると Siri やノイズキャンセリングの操作が使えなくなるので、注意が必要です。
ここでは「1回押す」に設定した場合の使い方を説明します。AirPods を装着し、iPhoneのカメラを起動後、撮影モードに応じてスティック部分を1回つまむと以下のように動作します:
- 写真モード:3秒のカウントダウン後、10枚の連写撮影
- ポートレートモード:3秒後に1枚のポートレート写真を撮影
- 空間写真:3秒後に1枚の空間写真を撮影
- パノラマ:即座にパノラマ撮影を開始
タイマーが設定可能なモードでは、3秒のカウントダウンが初期設定されています(背面のフラッシュが点滅して通知)。AirPods も「ピッピッ」と音で知らせてくれます。また、手動でタイマーを変更することも可能です。カウントダウンにより、スティックをつまんだ後にポーズを取る時間が確保されるのです。
ビデオ撮影モードの場合
ビデオ関連のモード(ビデオ撮影、シネマティック、スローモーション、タイムラプス、空間ビデオ)では、1回つまむと録画開始、もう一度つまむと録画停止になります。
AirPodsを装着していないとシャッター操作は不可
1点注意すべきなのは、AirPods を実際に装着していないとカメラ操作ができない点です。手に持ってスティックをつまんでも反応しません。写真に AirPods を写したくない場合は、タイマーを 10 秒に設定し、つまんでカウントダウンが始まってから AirPods を外すという方法がおすすめです。
iOS 26 × AirPods カメラコントロールのまとめ
以上、iOS 26の新機能「AirPods によるカメラコントロール」の使い方をご紹介しました。
実際に使ってみた感想としてはとても便利で、友達との集合写真や自撮りだけでなく、運動や旅行中のシーンでも両手を自由にしながら自然な写真を撮ることができるため、非常におすすめです。唯一の注意点は、対応機種の制限があることです。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
iOS 26 の新機能:iPhone の充電残り時間をロック画面で確認できる!
異常な電力消費で自動的に省電力モード起動!iOS 26 の最新「適応型電力制御」を徹底解説
iOS 26 にアップデート直後の発熱やバッテリー消耗は正常、Apple が説明
iOS 26 アップデート前に確認すべき6つのポイント:iPhone を安心アップデート!
iOS 26 ホーム画面・ロック画面の新機能:透明アイコンや時計フォントなど、5つの設定方法
iOS 26 版 Safari 徹底解説:刷新された UI、Web アプリ対応、HDR 画像も表示可能に!
iOS 26 新機能まとめ:Liquid Glass デザイン、100 の新機能とその特徴を紹介します