著名なリーカー Majin Bu 氏の最新情報によると、Apple は iPhone 17 と同時に全く新しいストラップアクセサリー「Crossbody Strap(クロスボディ・ストラップ)」を発表する予定です。このストラップの最大の特徴は、従来のフックやループを使わず、革新的なマグネット式の設計を採用している点にあります。これにより、直感的かつ迅速な着脱が可能となります。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
iPhone 17 専用のマグネット式クロスボディ・ストラップ
Majin Bu 氏によると、このストラップは内部に柔軟な金属コアを備え、全体が磁力を持っており、両端には反対極のマグネット付きリングが配置されています。これにより、従来のようなひも通しやフック構造を使わずに固定でき、見た目もすっきりし、使い勝手も向上しています。

iPhone だけでなく、AirPods Pro 3 にも対応の可能性
流出したプロトタイプによれば、Apple Watch の Sport Loop に似たナイロン編み素材が使用されており、伸縮性と快適性を両立。また、シリコンバージョンも展開される可能性があり、ユーザーの多様なニーズに応える構えです。
さらに、この Crossbody Strap は iPhone 17 向けのアクセサリーとして設計されていますが、次世代 AirPods Pro 3 にも対応する可能性があると見られています。

ケースにも新仕様、TechWoven 素材採用か
このストラップに対応するため、iPhone 17用の純正ケースも新たな設計が施されています。iPhoneの底面左右にストラップ用の穴が追加されており、AirPods Pro 2のケースと似た構造です。これにより、ユーザーがストラップなどのアクセサリーを自由に取り付けやすくなります。
また、これらの新しいケースは、昨年の「FineWoven」に代わる新素材「TechWoven」が採用される可能性もあり、環境への配慮と耐久性の両立を目指すAppleのサステナブルデザインの一環とされています。
マグネット式… ちゃんと落ちないの?
便利そうに見えるマグネット式ですが、一部のユーザーからは「本当に安全なのか?」との懸念の声もあります。特に、ストラップの最も重要な役割は「落下防止」であり、磁力が日常の揺れや引っ張りに耐えられるかどうかは、現時点では不明です。
ただし、Appleの狙いはiPhoneを「持ち歩けるカメラ」として活用させることで、移動中の撮影をよりスムーズにする点にあると考えられます。かつてiPod touchにもストラップ機能が存在しましたが、後に廃止された過去もあります。今回の復活がどうなるか、注目が集まります。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
iPhone 17 Pro 純正クリアケースの画像が流出?3つの注目ポイントで新機種の進化が明らかに