「ホワイトノイズ」とは、あらゆる周波数が均一に含まれた音のことで、周囲の雑音や小さな音の変化をかき消す効果があります。
そのため、睡眠の質を高めたいときや、気分を落ち着けたいときに役立つ音として、多くの人に愛用されています。
そして、iOS 15 以降の iPhone には「バックグラウンドサウンド」機能が標準搭載されており、ホワイトノイズをいつでも再生できるようになっています。
集中したい時や静かな環境を作りたいときは、ぜひこの便利な機能を試してみてください。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
このホワイトノイズ機能は、iPhone では「バックグラウンドサウンド」として提供されています。
設定方法は以下のとおり:
すると、iPhone からホワイトノイズが再生されます。
下部の「サウンド」メニューでは、以下の8種類のホワイトノイズ/環境音が選べます:
はじめて使用する音はダウンロードが必要ですが、各サウンドの容量は100MB未満と軽量。
もしストレージに余裕がない場合は、右上の「編集」ボタンから不要な音を削除することも可能です。
サウンドを選択したら、下のスライダーで音量を調整できます。
使い方はあなたのライフスタイルに合わせてカスタマイズできます。
もっと手軽にホワイトノイズを使いたい場合は、コントロールセンターに「バックグラウンドサウンド」を追加するのがオススメです。
iPhone のホワイトノイズは、「集中モード」と連動させて使うことも可能です。
例えば「勉強モード」や「仕事モード」に入ると同時に自動でホワイトノイズが流れるように設定でき、集中力アップに効果的です。
ホワイトノイズに加えて、iOS 18.4 からは「アンビエント」という新しいサウンド機能も追加されました。
Apple Music のサブスクリプションは不要で、iOS 18.4 以上にアップデートしていれば、誰でも利用可能。
コントロールセンターから 16 種類の BGM を選んで再生でき、音楽のスタイルはスリープ・チル・仕事効率化・ウェルビーイングなど、気分やシーンに合わせて選べます。
▶ 参考記事:
iOS 18.4で「アンビエント」機能が登場!簡単にリラックスできる音楽を無料で楽しめる
ホワイトノイズは、集中したいとき、リラックスしたいとき、眠りたいときに最適なサウンドです。
iPhone に標準搭載されているこの機能を活用することで、いつでも自分だけの静かな空間を作ることができます。
コントロールセンターやフォーカスモードと組み合わせれば、使い方はさらに広がります。ぜひこの記事で紹介した方法を活用して、日常に少しの「静けさ」と「集中」を取り入れてみてくださいね。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
iPhone だけで録音を文字起こし!会議・授業メモに最適な「音声メモ文字変換」機能の使い方
iPhone 着信時に名前や番号を読み上げるのはなぜ?「音声で着信を知らせる」機能の設定方法