インスタ初の動画編集アプリ《Edits》正式リリース!主な機能を紹介します

インスタ初の動画編集アプリ《Edits》正式リリース!主な機能を紹介します

インスピレーション探しから撮影・編集・分析まで、すべてがこれ一つで完結!

最近、Instagram(インスタ)が初めて自社開発した動画編集アプリ《Edits》を正式にリリースしました!このアプリは、インスピレーション探し・撮影・編集・出力・シェア・成果分析まで、すべての制作プロセスを一括で完了できるのが最大の特徴です。

特に注目すべきは、すべての機能が完全無料で使える点。アプリ内課金もなく、書き出した動画にウォーターマーク(透かし)も付きません。まさに次世代のショート動画制作ツールとして、誰にとってもおすすめできる編集アプリです。

以下では、《Edits》の主な機能をわかりやすくご紹介します。

《Edits》の主な機能紹介

現在、App Storeで《Edits》のダウンロードが可能になっており、初回起動時には自分のインスタアカウントと連携します。連携が完了すると、5つのメイン機能が表示されるホーム画面が現れます:

  • アイデア
  • インスピレーション
  • プロジェクト
  • 撮影
  • インサイト

👉《Edits》ダウンロードはこちら

アイデア:思いついたアイデアをすぐにメモ

一番左の付箋アイコンが「アイデア」ページです。右下の「+」ボタンをタップすれば、バーチャル付箋として創作のヒントやアイデアを即座に記録できます。

また、Instagram でブックマークしたリール動画も自動で表示され、いつでも見返すことが可能です。

インスピレーション:リール動画を見ながらひらめきを得る

アイデアが浮かばない時は、ツールバー中央の「再生アイコン」をタップして、インスタ上リール動画を直接視聴しながらインスピレーションを得られます。

左上の「インスピレーション」を切り替えることで、システムが推薦する動画またはフォローしているクリエイターの動画を選択可能です。
なお、従来の「いいね・コメント・シェア」などの SNS 機能は、「インスピレーションメモ」に置き換えられており、思いついたことを即座にメモすることができます。

プロジェクト:動画プロジェクトをまとめて管理

中央の「プロジェクト」は、動画ごとの編集プロジェクトを管理するエリアです。「+」を押して新しいプロジェクトを作成し、動画を選ぶと編集画面に移行します。

動画ごとに独立したプロジェクトを立ち上げることで、管理がしやすくなります。

撮影:多機能で高品質な撮影機能

《Edits》の撮影機能は、実用性重視で構成されています:

  • 解像度やフレームレートの設定
  • SDR / HDR の切り替え
  • カメラの直感的な切り替え操作
  • 最長 10 分の撮影が可能

ただし、「前後カメラ同時撮影」「ジェスチャー撮影」「フィルターやエフェクト」といったエンタメ系機能は非搭載です。これらが必要な場合は Instagram アプリでの撮影をおすすめします。

また、《Edits》で撮影した動画は現在スマホ本体に保存できません。撮影後はそのまま新しいプロジェクトとして編集画面に移行します。動画の原本を必ず保存したい人には、他のカメラアプリを使う方が良いかもしれません。

インサイト:シェア後の成果を可視化

「インサイトレポート」では、Instagram に投稿した動画のパフォーマンスを確認できます。
特にクリエイター向けの機能で、《Edits》独自の分析データは Instagram 本体のレポートと少し異なるため、両方を比較しながら確認するのがベストです。

《Edits》の編集機能は超充実!しかもウォーターマークなし

Meta が開発に関わっているだけあり、《Edits》は編集ツールもかなり強力です:

  • タイムラインで1フレーム単位の編集が可能
  • AI 背景削除・動画の重ね合わせ
  • グリーンスクリーン機能で背景変更可能
  • 多様なフォント・効果音・音声エフェクト・フィルター・スタンプ素材
  • ノイズ除去や音声強調による音質強化
  • 自動字幕生成+字幕のスタイル調整可
  • オンライン音楽ライブラリに直接アクセス可能

さらに、1080p・2K・4K の SDR/HDR 出力にも対応しており、書き出した動画にウォーターマークは一切入りません。動画の完成度を落とさずにシェアできます。

書き出した動画は、そのままインスタや Facebook へ高画質で投稿可能。Meta 系 SNS に投稿すると、自動的に最適化もされるため、視聴体験がさらに向上します。

《Edits》:スマホで動画編集するならこれ!高コスパの神アプリ

筆者も少し試してみましたが、操作感は他の有名動画編集アプリと非常に似ており、スマホで編集経験のある方ならすぐに慣れます。

しかも、撮影から公開、分析までワンストップで完結でき、課金不要・機能制限なしという点で、メインの編集アプリとして使う価値は十分にあります。

興味のある方は、ぜひ一度《Edits》をダウンロードして試してみてください!

👉《Edits》ダウンロードはこちら

もっと読む

インスタストーリーズが保存できない不具合、最新版アプデで修正完了!保存ボタンが復活

インスタ新機能「テキストエフェクト」:太字、取り消し線など 7 種類のスタイルを紹介

インスタチャット機能の最新5つのアップデートをチェック!