最近、中国の Weibo(微博)で iPhone 17 シリーズ全機種が 12GB のメモリを搭載するという情報がリークされ、注目を集めています。これまでも、iPhone 17 Pro シリーズのみ、さらには iPhone 17 Pro Max のみが搭載するといった噂がありましたが、今回はその詳細について分析してみます。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
Apple のアナリストである郭明錤氏の報告によると、iPhone 17 シリーズの全モデル、iPhone 17 Air、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max がすべて 12GB のメモリを搭載する予定だとされています。
さらに、基本モデルの iPhone 17 も同様の仕様になる可能性があるとのことです。
ただし、郭明錤氏は、最終的にすべてのモデルに 12GB のメモリが搭載されるかどうかは、供給チェーンの状況によって決まるとしており、Apple は 5 月に最終決定を下す予定だとしています。
現在、iPhone 16 シリーズは 8GB のメモリを搭載しており、Apple は過去にメモリの増加ペースが比較的遅かったため、一気に 12GB に増加すれば大きな突破となります。
▼ 現在の iPhone 17 シリーズのリーク情報に基づく4モデル
結論から言うと、現在の iPhone でメモリを増やすことによる主な利点は、以下の3点です:
まず、Apple の Apple Intelligence は、クラウドサーバーを使わず、ほぼすべての計算が iPhone 本体で行われているため、大きなメモリを搭載することで処理効率が向上します。
そのため、12GB のメモリがあれば、AI モデルはより効率的に複雑な要求に対応でき、アプリケーションの動作やリアルタイム音声認識がさらにスムーズに動作します。
iPhone では Apple Intelligence が主に本体で動作しますが、わずかなデータが暗号化されてサーバーに送信され、分析されることもあります。
もしメモリが増えれば、iPhone 内で多くの計算が行えるようになり、ユーザーのプライバシー保護が強化されます。
さらに、メモリが増えることにより、マルチタスク処理がよりスムーズになり、高品質な 3A ゲームの移植にも対応可能となります。
例えば、iPhone を使っている時、バックグラウンドで AI タスクが動作していても、現在使用中のアプリがカクつくことなく、3A ゲームをフルグラフィックで快適にプレイできるという利点があります。
これは、メモリの大きさが特に重要視される理由です。もちろん、軽度な使い方をしているユーザーには、8GB、12GB、さらには 16GB があっても違いを感じにくいかもしれません。
現在のところ、iPhone 17 シリーズの全モデルが 12GB のメモリを搭載するか、または Pro シリーズや Pro Max モデルに限定されるかについては、最終的に 9 月の発表会後に確認できると思われます。
現時点での噂では、12GB 搭載の可能性は高いものの、最終決定はまだ下されていないので、発表を待つ必要があります。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
手頃な価格の iPhone が年々更新へ、iPhone 17e は来年 2 月~5 月登場の可能性
iPhone 17 シリーズのモックアップが早くも公開!注目の「iPhone 17 Air」は超薄型で話題に
iPhone 17 Pro に新色「スカイブルー」追加か?M4 MacBook Air にインスパイアされた爽やかな新色登場の噂