これまで LINE は 1 台のスマートフォンにしかログインできない仕様 でした。
iPhone では iPad との同時ログインが可能でしたが、Android ではスマホとタブレットを同時ログインできない という制約があり、不便に感じていたユーザーも多かったはずです。
しかし、ついに LINE が 「マルチデバイスログイン」に向けて大きく前進!
最新バージョン 15.3.0 では、新機能「サブ端末」モードが導入され、「1 台のメインスマホ + 1 台の Android デバイス + 1 台の iPad または PC」=合計 3 台のデバイスで同時ログインが可能 になりました!
最新版の紹介はこちら:LINE「サブ端末」機能が正式リリース!最大 5 台のデバイスで同時ログインが可能に
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp と Twitter X @Applealmond1 をフォローしてください!
「サブ端末」機能とは?
これまで、LINE は 1 台のスマホ + 1 台の PC + 1 台の iPad で同時ログインが可能でしたが、2 台目のスマホにはログインできない仕様 でした。
特に Android 端末は、スマホとタブレットの同時ログインすらできず、不便さを感じていたユーザーも多いはずです。
しかし、LINE 15.3.0 から Android デバイスに「サブ端末」機能が追加 され、以下のようなログインが可能になりました。
- メインスマホ 1 台 + Android スマホ / タブレット 1 台 + iPad または PC 1 台
- 最大 3 台のデバイスで同時に LINE を利用可能
Android で「サブ端末」モードを利用するには?
- LINE をバージョン 15.3.0 にアップデート(Android 9 以上が必要)
- LINE にログイン時に「サブ端末」モードを選択
- そのままサインインすると、メイン端末と同期される
サブ端末モードの注意点
「サブ端末」モードは便利ですが、一部の機能に制限 があります。
サブ端末でできないこと
- アカウントの引き継ぎができない
- 年齢認証ができない
- トーク履歴のバックアップ不可
- LINE スタンプや有料コンテンツの購入不可
- テーマの変更不可
ただし、トーク履歴は 2 週間分まで自動同期される ので、短期間であれば過去のメッセージを確認できます。
どんな組み合わせでログインできる?
iPhone ユーザーの場合
- iPhone + iPad + PC
- iPhone + Android スマホ
- iPhone + Android タブレット
- iPhone + Android スマホ + iPad + PC
- iPhone + Android タブレット + iPad + PC
iPhone は「サブ端末」として利用できないため、iPhone + iPhone の同時ログインは不可。
Android ユーザーの場合
- Android スマホ + iPad + PC
- Android スマホ + Android スマホ
- Android スマホ + Android タブレット
- Android スマホ + Android スマホ + iPad + PC
- Android スマホ + Android タブレット + iPad + PC
まとめ:LINE の多端末ログイン機能が進化!
- LINE 15.3.0 から「サブ端末」機能が導入
- 最大 3 台(メインスマホ 1 台 + Android デバイス 1 台 + iPad / PC 1 台)で同時ログイン可能
- Android ユーザーは、スマホとタブレットの同時ログインがついに実現!
- 一部機能(アカウント移行、バックアップ、スタンプ購入など)は制限あり
- iPhone は依然として「サブ端末」として利用不可
今後、iPhone でも 「サブ端末」モードが使えるようになるかどうかは未定 ですが、Android 版の進化に続いて、さらなるアップデートが期待されます!
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp と Twitter X @Applealmond1 をフォローしてください!
もっと読む
LINE の着せかえ自動ローテーション機能を紹介
LINE の便利な機能を7つ紹介:一括で既読、長いスクショ、友達の名前の設定など
LINE プロファイルを自分らしくデコする方法:LINE のデコ機能を紹介