Apple は本日、待望の「iPhone 16e」 を正式発表しました。噂通り、短ノッチのフルスクリーンデザインを採用 し、4,800万画素のシングルカメラ、A18チップ、そして Apple 独自開発のモデムチップ「Apple C1」 を搭載しています。
価格は 99,800 円からスタートします。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp と Twitter X @Applealmond1 をフォローしてください!
iPhone 16e のデザイン:短ノッチ&フルスクリーン採用
デザイン面では、iPhone 16e は 6.1インチのフルスクリーンと、フラットなアルミニウムフレームを採用。ノッチ部分は iPhone 13 世代の「短ノッチ」デザイン を継承し、Face ID に対応 しています(Touch ID は非対応)。
✅ 本体ボタンは電源ボタン、音量ボタン、アクションボタンのみ搭載(カメラボタンは非搭載)。
✅ カラーはブラックとホワイトの 2 色展開。
ただし、iPhone 16e は MagSafe に非対応で、ワイヤレス充電も Qi1 のみ となります。そのため、MagSafe のマグネットアクセサリーは使用不可 です。
また、充電ポートは USB-C ですが、速度は USB 2.0(最大 480Mb/s)に制限 されています。
iPhone 16e:4,800万画素のシングルカメラを搭載
カメラは 4,800万画素(26mm、ƒ/1.6)のシングルカメラ を採用し、2倍光学ズームと高解像度写真撮影(2,400万画素 / 4,800万画素)に対応 しています。
また、フロントカメラは 1,200万画素(ƒ/1.9) で、オートフォーカス機能を搭載 しています。
iPhone 16e:A18 チップ(GPU ダウングレード版)& Apple 自社開発 C1 モデムを搭載
iPhone 16e には A18 チップが搭載 されていますが、GPU は 4 コアに制限(1 コア削減) されており、一部のグラフィック重視のアプリやゲームで若干の性能差が生じる可能性 があります。
また、Apple が独自開発した C1 モデムチップを搭載 しており、より省電力で安定した 5G 通信 を実現するとしています。Apple によると、C1 は iPhone 史上最も省エネなモデムチップ とのことです。
さらに、iPhone 16e は Apple Intelligence に対応 しており、最低 8GB の RAM を搭載 していると推測されます。これにより、複数アプリの同時使用がよりスムーズに なります。
iPhone 16e の日本価格:99,800 円から、2 月 21 日夜に予約開始
iPhone 16e のストレージ構成と価格は以下の通りです:
ストレージ | 価格(円) |
---|---|
128GB | 99,800 |
256GB | 114,800 |
512GB | 144,800 |
日本時間 2 月 21 日(金)22:00 から予約開始 し、2月28日(金)より出荷開始 されます。予約が成功すれば、最速で 2月28日に端末を受け取ることが可能 です。
新たなエントリーモデルとなる iPhone 16e、あなたはどう思いますか?
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp と Twitter X @Applealmond1 をフォローしてください!
iPhone 16e 関連記事