日本現地時間 2022 年 3 月 9 日午前 3 時に Apple Event(春イベント) が開催されました。発表された製品は、iPhone 13 の新色「 グリーン」と iPhone 13 Pro の新色「アルパイングリーン」が展開され、iPhone SE 3(第 3 世代)、 iPad Air 5(第 5 世代)、Mac Studio、Studio Display です。( Apple イベントで発表された順番ではありません。)
アップルジン instagram はこちら。
アップルジン Twitter はこちら。
春イベントまとめ 1 – iPhone 13 と iPhone 13 Pro の新色
iPhone 13 の「グリーン」
横もグリーンになっています。
3 月 18 日に発売されます。
春イベントまとめ 2 – iPad Air 5(第 5 世代)
M1 を搭載
新しい iPad Air 5(第 5 世代)M1 チップを搭載しました。A14チップより60%早く、Windows のタブレットより 2 倍早いです。
Liquid Retinaディスプレイ
iPad Air 5(第 5 世代)のディスプレイは Liquid Retina ディスプレイを採用しています。
センターフレーム対応
12MPの広角インカメラにアップグレードし、センターフレームに対応するようになりました。
5G 対応
値段は 599 ドル(74,800円から)
3 月 18 日に発売される予定です。
春イベントまとめ 3 – iPhone SE 3(第 3 世代)
iPhone SE 3 と iPhone SE 2 比較してみた!性能、スペックまとめ・どっちを選ぶ?
A15 Bionic 搭載
iPhone SE 3(第 3 世代)は iPhone シリーズと同じ A15 チップを搭載しました。
バッテリー駆動時間向上
値段は 429 ドル( 57,800 円)
春イベントまとめ 4 – M1 Ultra
M1 Max を 2 つ繋げることで実現「 UltraFusionアーキテクチャ」を採用しています。
最大 20 コア CPU( 16 高性能コア+ 4 コア高効率コア)
最大128GBメモリ、800GB/sのメモリ帯域
春イベントまとめ 5 – Studio Display
アップルがリリースした「 Studio Display 」は A13 チップを搭載した最新のディスプレイとなります。
27 インチ & 5K
12MPカメラ
6 スピーカーサウンドシステム
値段は 199,800円 から〜
春イベントまとめ 6 – Mac Studio
間違いなく話題になった 「 Mac Studio 」はアップルが発表した最新の Mac となります。
M1 Max/M1 Ultra搭載

SDカードスロット搭載
Mac Proより80%以上高速

メモリ128GB
(M1 Max)値段は 1,999ドル〜(249,800 円から)
(M1 Ultra)値段は 3,999ドル〜(499,800 円から)
3月18日発売
すでにアップルの公式サイトから注文できます。
まとめ
2022 年アップルの春イベントが無事に終了しました。簡単にまとめてみましたが、念願の iPhone SE 3 (第 3 世代)も予想通り発表されましたし、Mac シリーズにも新しい機種「 Mac Studio 」を追加しました。約 2 年ぶりの iPad Air も第 5 世代がついに発表され、新色の iPhone 13 と新しいディスプレイも登場したということでした。もちろんリーク情報が外れた部分もたくさんありましたが( M2 MacBook Pro や iMac Pro など)今回の Apple イベントを楽しめたでしょうか。
併せて読みたい記事》
Apple 製品学生・教職員価格で Mac や iPad を購入し新学期を始めよう(2022年 3 月)