外国メディア MacRumors の編集者 Aaron Perris 氏は、Apple のコード内で未発表製品に関する一連の識別情報を発見しました。内容は主に iPad、HomePod mini、Studio Display、Apple Watch、そして Apple Vision Pro に関するもので、どうやら 2025 年後半は iPhone 17 だけでなく、注目すべきサプライズが数多く控えているようです。以下、7 つの新製品情報を整理してお届けします。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
1. HomePod mini 2
発売からもうすぐ 5 年が経つ HomePod mini が、今年初めてのアップデートを迎える見込みです。Aaron Perris 氏によると、コード内には「T8310 マイクロアーキテクチャ」を搭載した HomePod mini が記載されており、デバイスコードは「B525」。現行モデル「B520」と対応する形になっています。
T8310 マイクロアーキテクチャは現在、Apple Watch の S9 や S10 チップに採用されており、まもなく発表される Apple Watch Series 11 の S11 チップにも搭載される予定です。
推測される HomePod mini 2 の主なアップグレードは以下の通りです。
- S11 チップ搭載によるスマート機能対応と動作最適化
- Apple 自社開発の Wi-Fi / Bluetooth チップを採用し、Wi-Fi 6E 対応で音楽ストリーミング品質・安定性を向上
- 内部スピーカー構造を改良し、音質を改善
- 第 2 世代超広帯域チップを搭載し、「ハンドオフ再生」体験を向上
外観は大きく変わらず、丸みを帯びたコンパクトな布張りデザインを維持する見込みですが、新色追加の可能性があります。発売時期は年末と予想されていますが、9 月の秋イベントで登場するとの噂もあります。
2. Apple Watch 新シリーズ
S シリーズチップの話題に続き、Apple Watch についても触れておきます。
秋の 9 月イベントでは、Apple Watch Series 11 と Apple Watch Ultra 3 が登場予定で、いずれも S11 チップを搭載。性能向上は小幅ですが、よりコンパクトで省電力な設計となり、バッテリー持続時間が改善されます。
両モデルは低消費電力の「5G RedCap」技術に対応し、通話・音楽ストリーミング・天気確認・マップ利用などが安定化します。
コード内には以下の Apple Watch 型番が確認され、将来の開発ロードマップがうかがえます。
- N227:Apple Watch Series 11
- N228:Apple Watch Series 11(LTE)
- N237:Apple Watch Series 12
- N238:Apple Watch Series 12(LTE)
- N230:Apple Watch Ultra 3
- N240:Apple Watch Ultra 4
3. 新型 Apple TV
以前報じられた新型 Apple TV もコード内で確認されました。iPhone 15 Pro と同じフル仕様の A17 Pro チップを搭載し、Apple Intelligence やレイトレーシングに対応。より高品質なエンターテインメント体験を提供します。
また、Apple 自社開発の Wi-Fi / Bluetooth チップも採用し、ストリーミング安定性や Apple 製品との連携が強化されます。発売時期は 9 月イベントと予想されていますが、年末〜翌年初頭にずれ込む可能性もあります。
4. Studio Display 第 2 世代
2022 年の WWDC で発表された多用途プロ向けディスプレイ「Studio Display」にも第 2 世代が登場予定。コードによると型番は「J427」で、2026 年初頭に発売される可能性があります。
詳細は不明ですが、ディスプレイ業界アナリスト Ross Young 氏は、Apple が 27 インチ mini-LED ディスプレイを開発中と述べており、これが第 2 世代 Studio Display に該当する可能性があります。mini-LED は明るさ・コントラストが大幅向上し、特に HDR 表示で優れた効果を発揮します。
さらに、内蔵チップも現行の A13 Bionic から iPhone 17 Pro と同じ A19 Pro に刷新され、「センターフレーム」「空間オーディオ」「Hey Siri」などの高度機能が強化されます。
5. iPad mini 8
コード内には「iPad mini 8」と「iPad 12」も記載されていました。iPad mini 8(型番 J510/J511)は、iPhone 17 Pro に搭載予定の A19 Pro チップを採用する見込み。ただし Apple の製品戦略的に、A19 Pro の一部機能制限版になる可能性があります。OLED 搭載の噂もありますが、信ぴょう性は低めです。発売は 2026 年、遅ければ 2027 年になるとの見方もあります。
6. iPad 12
エントリーモデルの「iPad」は、第 12 世代が 2026 年春に登場予定。外観・サイズはほぼ据え置きですが、A18 チップを搭載し、過去最大級の性能向上を実現。Apple Intelligence にも対応します。例年通り、Q1〜Q2 の発表が予想されます。
7. Apple Vision Pro 第 2 世代
高価ながら高性能な Apple Vision Pro も刷新されます。ただし廉価版ではなく、性能強化版の第 2 世代です。外観はほぼそのままに、チップを M5 にアップグレード。処理性能が向上し、2025 年末にも発売される可能性があります。
以上が今回判明した Apple 新製品の噂まとめです。正式発表までは変更の可能性があるため、最終的には Apple 公式の情報をご確認ください。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
iPhone 17 とともに、Apple が 2025 年下半期に発表する可能性のある 10 以上の新製品