Apple の大人気ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」シリーズは、毎年のように注目を集めています。最新の情報によると、「AirPods Pro(第3世代)」は今年の秋の発表イベントで正式に登場する可能性が高まっており、すでに4つの大きな進化ポイントが噂されています。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
1. デザイン一新:本体・充電ケースともにリニューアル
まず注目されているのは本体とケースのデザイン刷新。
現時点では詳細は不明ですが、AirPods 4 に近い形状に進化すると見られています。
- より小型・軽量化されたデザイン
- 装着感と安定性の向上
- ケースには内蔵インジケーターライトとタップで操作可能な静電容量式ボタンを搭載予定
👉 参考:AirPods 4ではケースに内蔵ライトが追加されています。
2. 新型チップ&音質・ノイズキャンセリングの進化
AirPods Pro 3 では、新世代 H3 チップが搭載されると予想されており、音質やノイズキャンセリングの性能が大幅に向上します。
- 新チップによる音声処理の高速化・精度向上
- ドライバー・アンプ・マイク構成の再設計でアクティブノイキャンの精度UP
- 空間オーディオの最適化や消費電力の効率化にも期待
3. 健康機能が強化:心拍数測定・体温センサー搭載?
「補聴器機能」に続き、AirPods Pro 3 にはさらなるヘルスケア機能の追加が噂されています。
- 心拍数モニタリング機能
- 体温検出機能(Apple Watch Series 8 に類似?)
- 聴力検査の精度も強化される可能性
心拍測定については、すでにBeatsブランドの「Powerbeats Pro 2」にてプレビュー済。
イヤホン内部の光学センサーで耳の血流を検出し、左右同時にデータ収集。5秒ごとに心拍を計測します。
また、Bluetooth GymKit にも対応し、対応するジム機器と連携すれば、Apple Watch なしでもリアルタイムに心拍データを確認可能。
この機能が AirPods Pro 3 にも搭載される可能性が高いと見られています。
4. リアルタイム翻訳機能の搭載(iOS 19 と連動予定)
Bloomberg の報道によると、Apple は現在「AirPods のリアルタイム翻訳機能」を開発中で、iOS 19 と共に登場する見込みです。
AirPods を装着した状態で外国人と会話すると、その場で翻訳が再生されるという夢のような機能。
言語の壁を越えるコミュニケーションツールとして期待が高まっています。
この機能は AirPods Pro 3 の目玉の一つになる可能性が高く、旧モデルへの対応は未定です。
発表&発売時期の予想:2025 年 9 月の Apple イベントで登場か
例年通りであれば、AirPods シリーズは 9 月の Apple スペシャルイベントで発表されるのが通例。
AirPods Pro 3 も、iPhone 17 シリーズと同時に発表される可能性が高いと見られています。
予想価格は?価格据え置きか、それとも値上げ?
- 据え置き派:249 ドル(日本円:約 35,000 円)
- 値上げ派:機能進化に伴い 299 ドル(日本円:約 42,000 円)へ上昇の可能性も
現在の関税政策(例:アメリカの対中関税)などの影響を除外した場合、値上げの可能性も無視できません。
まとめ:AirPods Pro 3 で体験が大きく変わる?
AirPods Pro 3 では、デザイン刷新・音質向上・健康センサー・リアルタイム翻訳など、従来モデルから大幅な進化が期待されています。Apple が「耳からの情報インターフェース」をどう進化させるか、発表が楽しみですね。
今年の 9 月、Apple の新製品発表会に注目しましょう!
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
【iOS 18 新機能】AirPods も進化!頭の動きで Siri 操作、声を分離、ゲーム音質強化など5つの注目ポイントを解説
Apple、AirPods Pro 2 と AirPods 4 向けに最新のファームウェアアップデートを提供
AirPods Max、Apple Music の高音質音楽を楽しむための重大アップデート!USB-C 版で有線伝送の高音質音楽再生に対応