ジブリ風イラストが流行したあと、今度は「Everskies 風ピクセル小人(こびと)」ブームがじわじわと広がっています。最近、SNS で多くの有名人がこのピクセル小人と一緒に写った写真を投稿しているのを見かけた人も多いはず。
今回は、レトロでありながらトレンド感のあるこの Everskies 風のピクセル小人をChatGPT で簡単に作る方法をご紹介します!
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
「Everskies スタイル」とは、ピクセル(ドット絵)を基調としたレトロでキュートなイラストスタイルです。Y2K、アメリカンストリート、日系かわいい文化をミックスしたような雰囲気で、頭が大きく、体が小さいデフォルメされた比率、そして細かく描き込まれた顔の表情や服のレイヤー感、アクセサリーなどが特徴。
個性が出しやすい上に、SNS 映えもバッチリなので、多くのユーザーや有名人から注目を集めています。
それでは本題!ChatGPT で Everskies 風ピクセルキャラを生成するにはどうすればいいのか?
方法はとても簡単で、ジブリ風やパワーパフガール風の時と同じく、
以下が、Everskies スタイルで人物キャラを生成するためのプロンプトです。ChatGPTにそのまま貼り付けて使ってください。
プロンプトを送信した後、約1~2分ほどであなただけのピクセルキャラが完成します!
実際に日本語と韓国語のプロンプトを使って比べてみると、生成される絵のタッチや雰囲気が少し異なります。興味ある方も試してみて!
左:日本語プロンプト、右:韓国語プロンプト
韓国語プロンプトはこちら:
Everskies 의 픽셀 아트 스타일을 공부 하고, 그 스타일의 체형, 얼굴 이목구비와 표정, 의상과 헤어스타일 표현 방식을 따라해. 첨부한 이미지 속 인물의 헤어스타일, 의상, 액세서리를 참고하여 한 명의 캐릭터 일러스트를 그려줘. 배경은 흰색이며, 전체 인물이 담긴 그림이면 돼.
キャラが完成した後でも、「もっとかわいく」「肌を白く」「8bit風にして」などの要望をプロンプトで伝えることで、細かい修正も可能です。
同じ画像・同じプロンプトでも生成結果が毎回違うので、気に入ったものができたら早めに保存するのがおすすめです!
実はこのEverskies風スタイル、人物だけでなく動物キャラの生成にも対応しています!
動物用のプロンプトはこちら:
Everskies のドット絵スタイルを参考にして、体の形、顔の表情や特徴を真似してください。添付画像の動物を参考に、1体の動物イラストを描いてください。背景は白、動物のみで構いません。
作ったピクセル小人を写真に合成したい場合、iPhoneの「写真」アプリの切り抜き機能が便利!
これでピクセルキャラと一緒の写真が簡単に作れます!
Everskies 風ピクセルキャラは、今もっとも SNS で注目されているスタイルのひとつ。ChatGPT を使えば誰でも手軽に作れるので、ぜひお気に入りの写真であなただけのキャラを作ってみてくださいね!
生成したキャラで、あなただけの世界観をもっと楽しみましょう!
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
ChatGPT のモデル、どれを選べばいい?最新「o3」「4o」「mini」など6種類の違いとおすすめ活用法まとめ