Categories: iPhone

iPhone 16e 発表後、iPhone 15 Pro も「Visual Intelligence」をサポートへ!

Apple の最新モデル「iPhone 16e」では、新たな「カメラコントロールボタン」が搭載されませんでしたが、それでも 「アクションボタン」 を利用して Visual Intelligence(ビジュアルインテリジェンス)機能を起動できるようになっています。この機能を使えば、カメラを通じて物体を識別し、関連情報を検索することが可能になります。

そして、この Visual Intelligence 機能が、同じくアクションボタンを備える iPhone 15 Pro シリーズにも提供されることが正式に決定しました!

Apple は今後の iOS アップデートで、iPhone 15 Pro にも Visual Intelligence を追加 すると発表しました。これにより、アクションボタンを活用して、さらに便利に使えるようになります。

更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp と Twitter X @Applealmond1 をフォローしてください!

Visual Intelligence とは?

簡単に言えば、「Visual Intelligence」は iPhone のカメラをよりスマートにする機能です!
この機能を使うと、物体や場所のリアルタイム識別が可能になるほか、以下のようなこともできます:

  • テキストの要約や読み上げ
  • 翻訳機能
  • Google 検索
  • ChatGPT との連携 など

これにより、日常生活、学習、旅行中の情報収集がより直感的で便利になります。

iPhone 16e はカメラコントロールボタンなしで Visual Intelligence を実現!

従来、この機能は 「カメラコントロールボタン」 を使用して起動するものとされていました。そのため、多くの人が「新しいボタンが必須」と思っていました。

しかし、Apple は iPhone 16e ではカメラコントロールボタンを搭載せずに Visual Intelligence を実装。つまり、「アクションボタン」または「コントロールセンター」から起動できる 仕様になっています。

このことから、iPhone 15 Pro でも同じ方法で使用できる可能性がある と噂されていましたが、Apple はついに 正式に対応を発表 しました!

iPhone 15 Pro での Visual Intelligence の使い方は?

Apple がテックブロガー John Gruber に伝えた情報によると、iPhone 15 Pro では今後の iOS アップデートで Visual Intelligence が追加される とのこと。また、iPhone 16e と同じく「アクションボタン」または「コントロールセンター」から起動できる仕様 になると報告されています。

このアップデートが iOS 18.4 で提供されるかどうかは明言されていません が、現在の予測では iOS 18.4 の正式リリースは 4 月初旬 と見られています。

また、iPhone 16e は 2 月 28 日に発売予定 なので、iPhone 15 Pro の Visual Intelligence も同時期に解禁される可能性が高いでしょう。

Visual Intelligence 対応機種一覧

今回のアップデートにより、Visual Intelligence を利用できる iPhone は合計 7 モデルになります。

  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 16e
  • iPhone 16
  • iPhone 16 Plus
  • iPhone 16 Pro
  • iPhone 16 Pro Max

では、なぜコントロールセンターから起動できるのに、他の機種では使えないのか?
その理由は、Visual Intelligence が「Apple Intelligence」の一部として提供される機能だから です。

Apple Intelligence を利用するには、最低 8GB RAM が必要です。

現在、上記 7 モデル以外の iPhone は 8GB RAM を搭載していないため、Apple Intelligence を利用できず、結果として Visual Intelligence も非対応 となります。

まとめ

今回のアップデートにより、「カメラコントロールボタン」がなくても Visual Intelligence を利用できることが明らかになりました。

そして iPhone 15 Pro でも、アクションボタンを使って Visual Intelligence を起動できる ようになり、より多くのユーザーがこの機能を活用できるようになります。

ただし、日本のユーザーにとっては、現時点では あまり大きな影響はない かもしれません。

なぜなら、Apple Intelligence は iPhone の言語設定を「英語」にしないと利用できない ためです。

Apple 公式によると、4 月に「日本語」の対応が予定されています。

そのため、iPhone 15 Pro ユーザーでも、iPhone のシステム言語を「英語」または 4 月のアップデートで追加される「日本語」に変更しない限り、Visual Intelligence を使用することはできません。

更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp と Twitter X @Applealmond1 をフォローしてください!

iPhone 16e 関連記事

iPhone 16e の Apple C1:初の Apple 自社開発通信チップ 5つの特徴まとめ

iPhone 16e / SE 3 / SE 2 の違いを比較:スペック、価格、カラーなど

iPhone 16e の 10 大アップデートまとめ!進化ポイントを一挙チェック

Apple、iPhone 16e を正式発表!短ノッチ&フルスクリーンデザイン、A18 チップ搭載

愛麗絲