中国でよく Apple 製品に関する内部情報をシェアしているネットユーザー「詩篇裡的落花(詩篇の中の落花)」が最近、iPhone 16 の試作機に関する動画を公開しました。その中で彼はコードを解析する過程で、多くの「新型チップ」に関する情報を発見し、次期 Mac、iPad、HomePod などの新製品に関する噂の信憑性をさらに高めました。2026 年後半に発表される Apple の新製品ラッシュに一層の期待が寄せられています。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
iPhone 16 試作機のコードから A19・M5・S11 などの新型チップ情報が判明
「詩篇裡的落花」によると、彼の経験上 Apple の製品開発スケジュールは「チップは3年前から準備、ハードウェアは2年前から試作、システムは1年前から最適化開始」となっているそうです。そのため、昨年の iPhone 16 試作機に含まれるコードから、Apple の今年および来年の製品計画をある程度読み取ることができるといいます。
では、具体的にどのような情報が見つかったのでしょうか?彼の推測では、合計7種類の新チップが確認され、それぞれが新型 iPhone、iPad、Mac に搭載される可能性があります。
チップコード名 / ファームウェア名 | チップ名 | 搭載が予想される製品 |
---|---|---|
Thera / T8150 | A19 Pro | iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max |
Hidra / T8142 | M5 | MacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、iMac、iPad Pro、Apple Vision Pro |
Tilos | A19 | iPhone 17 Air |
Sotra | M5 Pro | MacBook Pro、Mac mini |
C4020 | C2 シグナルチップ | iPhone 17、iPhone 17 Air、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max、iPhone 17e(2026年) |
Bora | S11 | Apple Watch Series 11、Apple Watch Ultra 3、Apple Watch SE 3 |
Proxima | W4(Apple 自社開発の Wi-Fi / Bluetooth チップ) | Apple TV、HomePod mini、一部の iPhone 17、Mac(2026年)、iPad(2026年) |
それぞれの製品の発売スケジュール(予想)
- iPhone 17 シリーズ:9月初旬、秋の発表イベントにて。
- iPhone 17e:来年春。
- Apple Watch Series 11 / Ultra 3 / SE3:9月初旬、秋の発表イベントにて。
- M5 チップ搭載 Mac:年末〜来年初旬。
- M5 iPad Pro:年末。
中でも注目すべきは、Wi-Fi / Bluetooth チップ「Proxima」です。これは昨年末、著名ジャーナリスト Mark Gurman が報じた Apple 自社開発チップのコードネームと完全に一致しており、信憑性をさらに高めています。
つまり、下半期には iPhone 17、M5 搭載の Mac / iPad、新型 Apple Watch に加え、Apple TV や HomePod mini(第2世代)などの発表も期待できます。ただし、iPhone 17 以外の製品に関しては現時点では噂が少ないのが現状です。
Mac Pro は M3 Ultra または M5 Ultra を搭載か?
さらに、Apple が M3 Ultra チップを搭載した Mac Pro をテストしているとの情報も海外メディアに寄せられていますが、これが最終的に発売されるかどうかはまだ不明です。
なお、M4 Max チップは UltraFusion パッケージングに対応していないため、「M4 Ultra」は登場しないと見られています。こうしたハイエンドチップはニーズが限られ、Apple にとってはコストの割にリターンが小さいとされており、開発は非現実的です。
そのため、Mac Pro に M3 Ultra が搭載されない場合は、次期 M5 Ultra チップの登場を待ってからのアップデートとなる可能性が高いでしょう。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
Apple、macOS 26 Beta 3をリリース!新たな「Tahoe」動く壁紙が追加
iOS 26 Developer Beta 3 が配信開始!新しい壁紙や不具合修正など注目の変更点まとめ