Google カレンダーを普段使っている人に朗報です。Google は最近、カレンダーアプリをアップデートし、Apple Watch 版の Google カレンダーアプリを追加しました。これにより、Apple Watch から1週間分のスケジュールを確認できるようになりました。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
Google カレンダーアプリを最新バージョンにアップデートすると、Apple Watch 上にも自動的にアプリが表示されます。
すでに Google カレンダーを利用している人なら、Apple Watch上 のアプリを開くだけで追加設定は不要で、そのまま1週間のスケジュールが確認できます。
さらに、個別の予定をタップすると、その詳細(メモと時間)も表示されます。
ただし、現時点ではこのアプリはまだややシンプルな仕様となっており、「週表示のみ」に対応しています。表示されるのも1週間分までで、詳細情報も少なめ。予定の詳細までしっかり確認したい場合は、引き続きスマートフォンでの確認が必要です。あくまで「すぐに今後の予定をさっと把握したい人向けの補助ツール」と言えるでしょう。
一方で、Apple の純正カレンダーアプリは、Apple Watch でもより柔軟な表示が可能です。年、月、週表示ができ、予定を一覧で把握しやすい設計になっています。
また、予定の詳細画面では内容がより豊富で、カレンダーの色分けも背景のグラデーションに反映されるため、視覚的にも分かりやすく、見やすい印象を与えます。
やはり Apple 純正アプリだけあり、Apple Watch との統合性や表示の完成度は高います。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
韓国の Tmoney、Apple Pay 交通カードに対応へ!iPhone や Apple Watch での利用が可能に
watchOS 26 Beta 2 に重大な不具合発生、Hermès 版 Apple Watch はアップデート非推奨