Categories: iPhone

iPhone 17 シリーズのモックアップが早くも公開!注目の「iPhone 17 Air」は超薄型で話題に

2025 年 9 月に正式発表が予想されている iPhone 17 シリーズですが、すでにさまざまなリーク情報や実機モックの写真が出回っています。

YouTube チャンネル「Unbox Therapy」では、iPhone 17 シリーズ 4 機種のモックアップを一挙に開封する動画を公開し、注目を集めています。

更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!

iPhone 17 Air:厚さわずか 5.6mm の超薄型デザイン

今回最も注目を集めているのが、「iPhone 17 Air」。本体の最薄部はなんとわずか 5.6mm で、手に取った Lewis 氏も「想像以上に薄い」と驚きを隠せませんでした。

実際に手に持った時の視覚的インパクトは抜群で、側面の電源ボタンの幅が本体の厚さとほぼ同じに見えるほどです。

iPhone 17 Pro Max と並べると、その差は歴然。Pro Max がまるで旧世代のゴツいスマホに見えてしまうほど、Air の薄さは際立っています。

カメラは噂通り、1つのメインレンズと長方形型のカメラモジュールを搭載。右側にはマイクとフラッシュも配置されています。

Lewis 氏はこの iPhone 17 Air に対し、視覚的インパクトやデザイン性の高さを高く評価し、「初代MacBook Air が封筒から取り出されたときの感動に匹敵する」と表現しています。

ただし、これだけ薄いと「尻ポケットに入れたら折れるのでは?」という懸念や、バッテリー持ちが心配という現実的な指摘もありました。

iPhone 17(標準モデル):堅実なデザイン

次に紹介されたのは、標準モデルの「iPhone 17」。Air のようなインパクトはありませんが、オーソドックスで安定感のある設計となっています。

カメラも Air のような長方形型モジュールは採用されておらず、従来の丸型カメラ構成に近い印象です。

Pro Max と並べたときの違いは歴然で、Air の超薄型デザインが際立つ結果となりました。

厚さ比較:iPhone 17 Air vs iPhone 17 vs Pro Max

こちらは3機種の厚み比較です:

モデル 高さ(mm) 幅(mm) 厚さ(mm)
iPhone 17 149.62 71.46 7.96
iPhone 17 Air 約150~163 77.5 5.65
iPhone 17 Pro Max 163 77.59 8.75

iPhone 17 Pro Max:まるで「板」のような重量感

iPhone 17 Pro Max に関しては、厚さ 8.75mm という存在感のあるサイズ感が特徴。Lewis 氏はこれを「まるで石板のようだ」と表現しています。

外観に大きな変化はないものの、カメラ部分には Air と同じく長方形型のモジュールが採用されており、これはより大きな望遠レンズユニットを搭載するためと言われています。

まとめ:iPhone 17 Air は視覚的インパクト抜群の注目機種

Lewis 氏のレビューによれば、iPhone 17 Air はスペックやカメラが控えめであっても、デザイン性の高さだけで十分に魅力的とのこと。「一度手に取れば、もう他のモデルには戻れないかもしれない」とも語っています。

一方で、その他の iPhone 17 シリーズについては、カメラモジュールのデザイン変更(長方形型)が唯一の大きな違いであり、基本的な設計は iPhone 16 シリーズと大きくは変わらない印象です。

なお、iPhone 17 シリーズは 2025 年 9 月に正式発表予定とされており、新情報が入り次第、今後も随時お届けしていきます!

更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!

iPhone 17 シリーズ関連記事

iPhone 17 Pro に新色「スカイブルー」追加か?M4 MacBook Air にインスパイアされた爽やかな新色登場の噂

iPhone 17 Pro のケース写真が再び流出?巨大カメラモジュールのデザインが話題に

Apple が発表予定の iPhone 17 Pro、望遠カメラの大幅なアップグレード

愛麗絲