チャイナエアライン(華航)は、Appleの「AirTag」を活用した荷物追跡サービスの提供を発表しました。利用者が預け入れ荷物の中にAirTagを入れておけば、万が一荷物が行方不明になった際に、リアルタイムの位置情報を航空会社と共有でき、より効率的な「荷物の探索」が可能になります。
プライバシーにも配慮されており、より安心で便利なフライト体験が実現します。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
航空会社が一緒に探してくれるから、早く見つかる・簡単・安心
Apple は「iOS 18.2」で「持ち物の位置を共有」という新機能を導入しました。これは AirTag などの位置情報を一時的に第三者と共有できる機能で、「他人に協力してもらって探し物をする」ような使い方が可能になります。
この機能はリリース時から複数の航空会社と連携されており、主な用途が「預け荷物の追跡」です。そしてチャイナエアラインは、台湾で初めてこの機能に対応した航空会社となります。
日本在住の皆さんが台湾旅行を計画しているなら、チャイナエアラインを利用してこの新しいサービスを体験してみるのもおすすめです。
この共有リンクは荷物が見つかると自動的に無効になり、ユーザー側から手動で共有を停止することも可能です。また、リンクは7日後に自動失効する仕組みとなっており、プライバシー保護も万全です。
ただし注意点として、他社便への乗り継ぎがある旅程で、乗り継ぎ後に荷物が紛失した場合は、チャイナエアラインでは対応できません。その際は該当の航空会社に問い合わせる必要があります。
ちょっとした工夫で、荷物紛失のリスクをぐっと減らすことができます。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
次世代 AirTag が登場予定!発売時期や新機能をアナリストが分析
今週開催された Google …