アップルがついに折りたたみ端末市場に参戦!著名アナリスト郭明錤氏の最新予測によれば、初の折りたたみ式 iPhone は 2026 年に登場し、その後 2028 年にはさらに大型の折りたたみ iPad が発表され、アップルのモバイルデバイスラインアップが再編される見通しです。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
複数の情報筋によると、アップル初の折りたたみスマートフォンは 2026 年に発売予定で、iPhone 18 シリーズの一部として投入されるとのことです。この情報は、長年アップルのサプライチェーンを追跡している著名アナリスト郭明錤氏によって明かされ、アップルが折りたたみデバイス市場に参入する時期について、具体的なタイムラインが示されました。
従来、市場ではアップルがまず折りたたみ式の iPad や MacBook を先に発表し、その後にスマートフォンに展開するとの見方が一般的でした。しかし、最新の情報によると、最初に登場する折りたたみデバイスは iPhone であり、アップルが折りたたみスマホの市場受容性や実用性に対して十分な自信を持っていることを示しています。
折りたたみ iPad は 2028 年に登場する見込みで、より「大型デバイス」としての位置づけになると予想されています。噂によれば、展開時の画面サイズは 18〜20 インチ程度となり、折りたたむことでコンパクトに持ち運びが可能になるようです。マルチタスク処理やプロフェッショナル向けユーザーをターゲットにしていると見られています。
なお、このデバイスの名称については「折りたたみ iPad」または「MacBook」と混同されることがありますが、現在のところ、いずれも同じ大型の折りたたみデバイスを指しているようです。
折りたたみ iPhone・iPad いずれにも、ディスプレイには「超薄型カバーガラス(Ultra-thin Cover Glass)」が採用される予定で、この技術は Corning 社が開発を担当し、タッチモジュール大手の GIS がガラスの切断・端面処理・検査・パッケージングなどを手がけるとされています。
郭明錤氏は、折りたたみiPhoneの初年度(2026年)の販売台数が800万〜1000万台に達すると予測し、翌2027年には2500万台に達する可能性があるとしています。一方で、折りたたみiPadの販売はiPhoneほど好調ではないと見られており、主な理由は価格が折りたたみiPhoneを「大きく上回る」ことにあるようです。
この戦略は、アップルが折りたたみiPadを生産性重視やプロフェッショナル向け市場に位置づけ、折りたたみiPhoneはより幅広いユーザー層に向けた製品として展開する意図を示唆しています。
更に面白いコンテンツを観たい人は、Instagram @applealmondjp をフォローしてください!
もっと読む
Google Pixel 10 シリーズ正式発表!初の折りたたみフラッグシップ登場、AI 機能が大幅進化──注目の5つのポイント